top of page
AdobeStock_484464043.jpeg
獣医師/獣看護師向けの臨床教育プログラム「eクラス」のご紹介

VSJの獣医師/獣看護師向けの臨床教育プログラム「eクラス」は質の高い臨床の基本を体系的に学べるオンライン講座です

①「臨床の型」にこだわった、体系的な講義
③  ユーザーフレンドリーな受講環境
本物の教育は、ここにある。

「臨床の型」を学び・学び直すためにある

「獣医療のバーチャル大学校」

体系的かつ本物の学びを求める、あなたの第二の母校に。

VSJでは、獣医療のバーチャル大学校として、2010年より小動物や大動物臨床に携わる獣医師・動物看護師に向けた講義を提供しております。

VSJは「動物がどこにいても標準的治療が受けられるように」「獣医療従事者の不安を無くしたい」という思いからFacebookでの症例相談からスタートしました。10年以上経った今でも、徹底的に「動物のために」を追求し、「動物に届く」学びを提供する皆さんの「第二の母校」となるべく走り続けます。

"eクラス"は、あえて「臨床の基本」にこだわり抜いた講義です。 「明日使える」といった単発セミナーではなく、基本を体系的に数ヶ月に渡ってじっくり積み上げていくことを重視しています。 勘や経験則ではなく、「臨床の型」に基づいた現場診療のための学び直しはもちろん、後輩に自信をもった指導が可能となります。

スクリーンショット 2024-03-26 16.08.06.png
スクリーンショット 2024-03-26 11.47_edited.jpg

eクラス 10の特長

① 「臨床の型」にこだわった、体系的な講義

eクラスでは「臨床の型」が最重要であると考えています。

 

単発セミナーや最新技術のアップデート情報が溢れる中、eクラスはあえて「型」に徹底的にこだわり抜いた本物の講義を10年にわたり構築してきました。

各eクラスでは、3〜17回の体系的講義に加え、理解度を測るテスト・試験を組み合わせることで脳に定着するしくみとなっています。応用とは結局、基本の組み合わせです。型を身につけることが応用への最短の道のりとなります。


勘や経験則での診療をしてしまっている、後輩に根拠を持った指導をできていない、と感じていたら、いまこそ基本に立ち返りましょう。

 

ワンランク上のレベルを目指すベテランの方々にこそ、ご受講いただきたいと思っています。

② こだわり抜いた講師と講義の”質”

eクラスの講師陣は「確かな知識技術と経験」をお持ちであることはもちろん、VSJが大事にする「動物のために」を中心に考えるプロフェッショナルです。

 

1つのeクラスを作りあげるために、講師と共に講義内容を数ヶ月〜数年単位の期間をかけて打ち合わせを重ねています。

 

講義内容だけではなく、出題する課題、理解度テスト、最終試験、サポート体制、特典講義などについてもご提案をいただきながら作成した、確実に受講生に学びきっていただける講義となっております。

③ ユーザーフレンドリーな受講環境

講義動画はスマートフォン、タブレット、パソコンからご視聴いただけます。

 

長時間の講義を一気に視聴することが難しい方でもご視聴いただきやすいよう、全ての講義がチャプター分けされています。(タイムライン上の◉がチャプターの区切りです。)チャプターを利用して、好きなところから視聴したり、時間を区切って視聴することができます。

 

また、動画のスピードを2倍まで早めることができ、お忙しい方でもご視聴しやすくなっております。

 

動画はもちろんフルスクリーン表示にて視聴することが可能です。

 

講義動画は期間中何度でもご視聴いただけますので、復習にも上記機能をご活用ください。

スクリーンショット 2024-04-05 17.40.02.png
④ 講師との質疑応答

eクラスでは、指定期間中いつでも講師へ質問をすることが可能です。 講義中の疑問点や追加の解説が必要な場合に、気軽に投稿していただけます。回答は1〜2週間のうちに講師から直接ご回答いただき、運営より受講生の皆様へ共有いたします。

 

他受講生の質問と回答を見ることで、さらにお互いの学びを深めていきます。

過去開講時に集まった質問も閲覧可能としており、講義の中だけではない知識を得ることが可能です。

動物病院の抱えるその課題

eクラスが解決します

院長に業務が偏っている
​▼

臨床の型を身につけた獣医師・動物看護師スタッフに現場を任せることにより、院長の負担が軽減

スタッフによる医療レベルのバラツキ
​▼

忙しい病院ほど発生しがちな、
スタッフ間の医療の知識・技術の
バラツキを解消します

院内教育プログラムとして活用することより、スタッフ採用の際の強み、モチベーション向上(離職の低下)に

組織のモチベーション維持が難しい
​▼

スクリーンショット 2024-04-05 17.20.08.png

・平均10回講義セット(3〜17回講義)

・1年間の学習期間

・体系的かつ知識が定着する講義構成

スクリーンショット 2024-04-05 17.28.43.png

・優秀・誠実なVSJ自慢の講師陣

・数ヶ月〜数年単位で講義を作成

・スマホ・タブレット・パソコンから

・すべての講義にチャプター付き

・動画スピードを早めて視聴も可能

・フルスクリーンで視聴可能

スクリーンショット 2024-04-05 17.44.29.png

・すぐに疑問解消が可能

・他の人の質問と回答を閲覧可能

講義の流れ

⑤ eClassごとのグループへの参加で
アウトプットと横の繋がりを

eClassへご参加いただいた方は、もれなく「グループ」へご参加いただいています。

グループでは、質問の受付、資料配布、解説動画の視聴などをはじめ、同じ科目を受講する受講生どうしの横の繋がりを作る「交流の場」としてご利用いただけます。例

えば、講義についてのディスカッションや、「自分のクリニックではこうしている」などの知識のシェア、オンライン自習会を開催、オフ会を計画など、自由にご使用ください。一人での学習よりも、仲間との交流の中で学ぶ方がより知識の定着に繋がります。

スクリーンショット 2024-04-07 12.35.34.png

・質問やディスカッションの場として
・仲間と学習する場として

⑥ 理解度テスト・最終試験で確実に知識の定着を

オンラインセミナーでありがちな「受けっぱなし」で身にならない、ということが起こらないよう、一つ一つの講義に簡単な「理解度テスト」を準備しています。

 

出題形式は主に選択問題となっており、自動採点ですぐにフィードバックをえられます。理解度テストは評価に含まれず、何度でも力試しが可能です。

 

講義が全て終了した講義期間の最終週には「最終試験」を行います。全講義を範囲としており、全ての講義の復習をしてから挑戦しましょう。

・「受けっぱなし」を起こさない

・何度でもチャレンジできる「理解度テスト」

・総復習としての「最終試験」

⑦ eClass講義+実習で、実践的な知識とスキルを獲得

eClassでは科目により「実習」を設計しています。

 

例えば、眼科学eClassⅠ・Ⅱでは毎年、受講生である獣医師・動物看護師の皆様がどうぶつ眼科専門クリニックにて、米国獣医眼科医・辻田先生の直接指導の実習を受けています(写真)。

 

講義×実習により、より現場で生きる知識と技術を持ち帰っていただきます。

スクリーンショット 2024-04-07 12.35.51.png

・知識×実践で、より現場に活かす

・eClass講師自身による、直接指導

⑧ 視聴無料の「特別講義」に参加可能

各eClassの科目では定期的に視聴無料の「特別講義」をLIVE開催しております。

 

各科目の担当講師や、その道の専門家をお招きし、さまざまなテーマについて1〜2時間ほどのレクチャーをしていただきます。

 

過去には、ヒトの麻酔科医と動物の麻酔科医のコラボによる「麻酔学eClass特別講義|ヒトの麻酔医から学ぶ気道管理」、フィリピンで狂犬病研究をする獣医師をお招きした「感染症学eClass特別講義|意外と知らない狂犬病」、米国獣医行動学専門医と一般診療獣医師による「動物行動学eClass特別講義|動物行動学 X 総合診療科」など、他では見られない講義をLIVEにて配信しました。

・LIVE配信

・他にはない、VSJ COLLEGEならではのトピック

⑨ 修了証の発行

全ての講義を受講し、最終試験の基準を満たした受講生に、電子修了証を発行しております。

 

多くの受講生が「修了証」を院内掲示や、ホームページに公開するなど、「臨床の型」の証明としてご利用いただいています。

⑩ eクラス修了後は、「研究室」で次なる学びを。

VSJ COLLEGE ではeClassでの知識の「インプット」だけではなく、「アウトプット」学び続けていただくために、2021年11月より新たなシステム「eラボ」をリリースいたしました。

 

eラボは、講師と少人数の「ラボ生」で作り上げる、次世代バーチャル研究室です。よりインタラクティブ交流を目指し、現在は眼科eラボ、腫瘍内科eラボ、内視鏡外科eラボ、動物看護師ジェネラリストeラボなどをスタートしています。

 

「セミナー」よりインタラクティブで、 よくある「オンラインサロン」よりも講師との距離は近く。現場レベルの実践的テーマをディスカッションします。

 

こちらはeクラスとは別に、月額のサブスクリプションで、参加しやすくなっています。

スクリーンショット 2024-04-07 12.55.03.png

・サブスクのバーチャル「研究室」

・講師とラボ生同士がインタラクティブに交流

eクラス講義一覧

お申し込みの流れ

1.無料会員登録

​2.受講お申込み

​3.お支払い

4.受講開始

eクラスにお申込みの際は、ウェブサイトより無料会員登録が必要です。

GoogleやFacebookアカウント、またはメールアドレスで登録をお願いします。

お申込みはウェブサイトより、ご希望のeクラスの各ページの「参加」ボタンをクリックしてお申込みください。

クレジットカードにてお支払いください。

お支払いが確認できましたら、ウェブサイトの「受講ページへ」より受講を開始してください。

講義の流れ

1.前半講義視聴
(総論)

​2.後半講義視聴
(各論)

3.最終試験
(最後の確認)

4.基準を満たした方へ
VSJ修了証発行

受講について

⚫️ 本講義は期間中、いつでも繰り返し視聴可能です

 

⚫️ 講義内容に関する質問は各回の質問受付期間中に受付し、抜粋して回答いたします。(回答には、講師の都合によっては1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございます。)

⚫️ 各講義では理解度テストが出題されます。

理解度を深めるためにご活用ください。

講義資料

ハンドアウト(開講期間中にPDFデータをダウンロードいただけます。)※ハンドアウトの受講生以外への譲渡は禁止されています。

eクラス受講のための推奨図書・文献は、講義内にて紹介いたします。

修了証の評価基準および評価方法

⚫️ 下記の条件を全て満たした方へ修了証を発行いたします。
 ◎ すべての講義を受講されている
 ◎ 最終試験の得点が80点以上

受講のサポート

受講中は、メール(info@vsj-llc.net)にてサポートいたします。
​ご不明点がありましたらお気軽にご連絡ください。

よくある質問

Q1.携帯で受講することはできますか

はい、可能です。パソコンの他に、スマートフォンやタブレットでのご受講に対応しています。

Q2.講義を1回分だけ購入できますか

1回分のご購入はできません。VSJではeクラス全てを受講することで一つの学びとしております。eクラスによってはPartごとに購入が可能なものや、分割払い対応のものがございますのでご検討ください。また、講義受講前に1講義目をご視聴いただける機会を設けておりますので、ご購入前の参考としてご利用ください。

Q3.お支払いは一括払いのみですか

分割払いをご希望の場合はクレジットカード会社にてお手続きください。

Q4.領収書の発行はできますか

お支払い時に自動で返信されます。

届かない場合は迷惑メールをご確認ください。

Q5.最終試験は必ず受験が必要ですか

最終試験を受験していただくことで、それまでに学んだことが理解できているかのチェックができます。

間違えたところを復習し、知識を定着させるためにもぜひチャレンジしてください。

また、修了証の発行は試験の得点が基準点をクリアしていることが条件となります。

Q6.講義動画をダウンロードすることはできますか

講義動画をダウンロードすることはできませんが、受講期間中は何度でも繰り返しご視聴いただけます。

eクラス受講生の声

⚫️ 基礎固めを体系立てて行えるため、今まで何となくやれていたことを意識して取り組める
⚫️ 根拠を説明できる診療や検査に繋げる知識が身に付く
⚫️ 今までの経験、日々の診療の中で自信を持ててないことを体系立てて学べる場所がなかったがeクラスで解決できた

⚫️ 講師の先生、網羅できる科目が多いため、苦手な部分の穴埋めもできて、強みも伸ばせる
⚫️ 理解度テストや最終試験があるため、客観的に理解度を測れる
⚫️ 1年間の講義のカリキュラムと講師への質疑応答でその分野としっかり向き合える
⚫️ 他の受講生の過去/現在の質問と講師からの回答からより深い理解に繋げることができる
⚫️ 身につくまで何度も繰り返し復習したいと思える内容
⚫️ 講師への質問で調べてもわからなかったことがじっくり知ることができる
⚫️ 基礎的なことから知識を積み上げられるため、知識・経験を効率的に積み上げる1番の近道となる
⚫️ レベルの異なる病院スタッフ全員で受講し、共通言語化を図ることができる

犬と獣医
eクラス受講生インタビュー
オンラインショッピング

VSJの獣医師/獣看護師向け教育プログラム「eクラス」は13年の実績と23名の各分野の一流の専門医による講義で51院以上に選ばれています

スクリーンショット 2024-04-08 11.13.45.png
banner.png
bottom of page